着物作り
お遊びで髪を黒くしてみたら、「これは着物を着せないといかん!」という謎の使命感にかられてしまったので、突貫工事的に着物作りをはじめます。
「バニラのローブって着物っぽいよね~。改変して着物に出来ないかな?」
なんて軽い気持ちでblenderにインポートしてみた私がバカでした。
……(^ω^; )
無理でした。調子のいいこと言って申し訳ありません。
まあでも、ウェイトの参考になるのでこれはそのまま残しておいて、一から作ることに。
こんな感じで。
袖部分のウェイトで泣くことになりそうだなあ…と思いながらチマチマと作業すること数時間。
大まかな形は出来ました。帯の結び目はこれから。
着物好きが見たら噴飯物のなんちゃって感がありますが…^^;
ちなみに、モデルにヅラを着けているのはスキンヘッドだとモチベーションが全く上がらないからです。髪は大事。
半襟の有無で着物と浴衣2パターン作れるよ、やったね。あわよくば羽織なんかも…うへへ。
■備忘録
いつか忘れたときのためにメモっておきます。
オブジェクトモードのtool shelfにあるsmoothボタン。nifエクスポート時には忘れずに。
flatのままエクスポートするとポリゴンがポリポリします(これはそれ以前に色々と間違っているw)
4